しんちゃお!
今回はベトナム料理の中でも、日本人の口に合いそうな料理を記載しようと思います。
- フォー(Phở)
- バインミー(bánh mì)
- ブンボーフエ(Bún bò Huế)
- カオラウ(Cao lầu)
- チャーカー(Chả Cá)
フォー(Phở)
米粉の麺と、牛肉または鶏肉をベースとしたスープのベトナムの麺料理です。
麺といってもラーメンとは違い脂質が少なく、ヘルシーフードです。
ベトナムのどこでも大体は食べられますが、ベトナム北部で発祥した料理のため、
北部のハノイで食べるフォーは特に美味しいです。
バインミー(bánh mì)
バインミーはベトナム語でパンの総称を意味します。
フランスパンを使用しているケースが多く、パンの中に肉や野菜を入れたサンドイッチみたいなものです。
なぜフランスパンを使用しているかというと、ベトナムはフランスの植民地支配下にあったことがあり、その影響があるかと思います。個人的にはサブウェイのサンドイッチに味が似ているかなと思いました。
ブンボーフエ(Bún bò Huế)
ベトナム中部の都市「フエ」で発祥した料理です。
フエで作られた米粉の麺と牛肉をベースとしたスープで作られており、少し辛みのある麺の料理です。
フォーよりも麺が太く、噛み応えのある食感を感じることができます。
フエで食べるブンボーフエはかなり美味しかったですが、
ハノイやホーチミン、ダナン等の色々なエリアでも美味しいブンボーフエを食べることができます。
カオラウ(Cao lầu)
「日本の伊勢うどん」がルーツと言われる麺料理で、ベトナム中部の都市「ホイアン」発祥の郷土料理です。
ホイアン名物三大料理の一つともされています。米粉の麺、豚肉、レタス、もやし等がミックスされた料理で、スープは甘い醤油ダレと感じの味で、まぜそばに少し似ています。
チャーカー(Chả Cá)
チャーカーとは、「チャー」が「揚げた」、「カー」が魚という意味で、鍋を使った白身魚の揚げ料理です。
カレー粉ベースで味付けがされており、白身魚以外にも鍋の中にネギやハーブが入っており、麺をトッピングして食べたりします。
こちらもベトナム北部発祥の郷土料理のため、ハノイで食べるともの凄く美味しいですよ。