しんちゃお!
ベトナム駐在員(30歳)の給料と生活費を記載しようと思います。
- 給料について
- 生活費
給料について

ベトミチはハノイで某IT企業で駐在員として働いていました。
ざっくりと手取りの月の給料はこんな感じで、合計580,000円でした。
こちらとは別で半年に一度のボーナスがあり、家賃は会社が全負担です。
※ベトナムでは、駐在、現地採用ともにUSDで給料をもらうケースが多い
ベトナムの口座に振り込まれる給料 | 3,200 USD(=480,000円) ※1USD = 150円 |
日本の口座に振り込まれる給料 | 100,000 円 |
生活費について

1か月あたりの生活費はこんな感じで合計約30万円でした。昼飯代や夜飯代、カラオケ代で結構贅沢していたので、こちらはもっと節制しようと思えば全然できます。
当時のベトミチの上司がカラオケ大好き人間のため、お付き合いで行っててかなりお金飛びましたw
もう今後二度と行きませんw
項目 | 金額 | 詳細 |
朝飯代 | 7,200円 | プロテイン1杯120円×2回×30日 |
昼飯代 | 30,000円 | レストランにて日本食1000円×30日 |
夜飯代 | 60,000円 | レストランにて日本食とお酒2000円×30日 |
携帯代 | 1,000円 | |
雑費 | 10,000円 | |
美容院代 | 4,000円 | 日系美容院 |
Grabタクシー代 | 4,000円 | 土日のみ使用。平日は専属ドライバーがいるので不要 |
カラオケ代 | 160,000円 | 1回あたり10,000円で週4回行った場合 |
娯楽 | 30,000円 | 国内旅行やマッサージ等 |
物価の安いベトナムで高い生活費で過ごしていましたが、このケースは贅沢な生活の仕方です。
普通に不自由ない生活をしたとしても8万円位あれば十分かと思います。